相続登記をしたいのですが、権利証が見当たりません。 不動産の購入や相続などにより、不動産の所有権を取得した際に所有権移転登記をしますが、登記が完了すると登記済証が発行されます。これを権利証と呼び、所有者が売却や贈与などで […]
「不動産の登記・名義変更」の記事一覧
登記簿の無い建物がありますが、相続登記はできるのでしょうか
登記簿の無い建物がありますが、相続登記はできるのでしょうか 建物を新築したら、建物の登記簿を新たにつくる登記を申請します。これを表題登記といいます。 表題登記がされていないと、登記簿が無い状態なので、相続人名義に相続登記 […]
不動産登記簿謄本ってなんだろう
不動産登記簿謄本ってなんだろう 不動産登記簿謄本には土地や建物の所在や種類、所有者、抵当権者など不動産に関する記録がされていて、その不動産の権利関係を確認することができます。 不動産とは土地と建物を指します。日本の民法で […]
相続人は私と兄の二人です。亡き父の残した相続財産は100坪の土地1筆だけです。どのような遺産分割をすればよいでしょうか。
相続人は私と兄の二人です。亡き父の残した相続財産は100坪の土地1筆だけです。どのような遺産分割をすればよいでしょうか。 まず考えられるのが二人で共有名義にすることです。法律で定められている持分である2分の1の共有にする […]
改製原戸籍謄本と除籍謄本の違いを教えてください
改製原戸籍謄本と除籍謄本の違いを教えてください 戸籍法が改正され、それにともなって戸籍の様式が変更されると、それまで使われていた戸籍は閉じられ、新しい様式の戸籍へと書き換えられることになります。 この、法改正による戸籍の […]
被相続人の死亡が記載されている最後の戸籍謄本には出生事項などが記載されています。なぜ、それ以外に除籍謄本や改製原戸籍謄本が必要なのでしょうか
被相続人の死亡が記載されている最後の戸籍謄本には出生事項などが記載されています。なぜ、それ以外に除籍謄本や改製原戸籍謄本が必要なのでしょうか その理由は、戸籍の改製前や転籍前に、死亡や婚姻により除籍された人などの記載や、 […]
遺言がない場合、不動産の相続登記に必要な書類はどのようなものでしょうか。
遺言がない場合、不動産の相続登記に必要な書類はどのようなものでしょうか。 次のようなものが必要になります。 1.被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本・除住民票 2.名寄(共有者名義も含む) 3.土地・建物の固定資産 […]
遺言がある場合、不動産の相続登記に必要な書類はどのようなものでしょうか。
遺言がある場合、不動産の相続登記に必要な書類はどのようなものでしょうか。 次のようなものが必要になります。 1.被相続人の除籍謄本及び除住民票 2.名寄帳(共有者名義も含む) 3.土地・建物の固定資産税の評価証明書 4. […]
遺言により、相続人以外の者が不動産を取得する場合、登記に必要は書類はどのようなものでしょうか。
遺言により、相続人以外の者が不動産を取得する場合、登記に必要は書類はどのようなものでしょうか。 次のようなものが必要になります。 1.被相続人の除籍謄本及び除住民票 2.名寄(共有者名義も含む) 3.土地・建物の固定資産 […]